※2025年3月1日より、シンダイガイドは「ココロミー」としてリニューアルしました。
「ココロミー」は、長野県の学生が中心となって運営する情報発信プラットフォームです。
ここには、学生や企業、行政機関などが発信するさまざまな情報が集まります。学生の皆さんはその中から役立つ情報や機会を得たり、自ら情報を発信することで学生生活をより充実させることができます。
学生生活はサークル、イベント、留学、インターンなどの貴重な経験の場です。ココロミーを活用し、可能性を広げてください!
また、地域社会の皆様も、学生への情報発信ツールとしてココロミーをご活用いただけます。イベント集客やアルバイト募集に役立ちます。
ナガノの学生広報室とは
「ナガノの学生広報室」は、2025年に誕生した“学生目線”を強みにした情報発信コミュニティです。
県内各大学の情報発信系学生団体や高校生が参画し、民間企業や行政・教育機関と連携しながら、学生向けの様々な情報の発信やイベント運営など行なっています。

活動目的は、学生と地域社会の繋がりの強化と可能性の最大化です。
ナガノの学生広報室のミッション・ビジョン
ミッション | 学生と地域社会の“面白い”をもっと。 私たちは、「面白い」という感情を起点に学生と地域社会が繋がるきっかけをつくります。 |
ビジョン | 学生と地域社会が共創し、互いの可能性を最大化できる未来を実現する。 私たちは、学生と地域社会が互いに影響し合いながら成長し、課題解決を通じて新たな可能性を生み出す未来を目指しています。 |
運営メンバー募集中!
ナガノの学生広報室では、学生メンバーを募集しています!私たちと一緒に記事の企画・取材・執筆、企業やお店のPR支援などに挑戦してみませんか?
記事執筆では、長野県内の観光スポットやアクティビティの体験取材、学生インタビューなどを通じて、学生ならではの視点で情報を発信します。PR支援では、企業インタビューや学生と地域企業をつなぐマッチングイベントの企画も行います。
自分の記事が多くの人に読まれたり、企画したイベントで新しい出会いや可能性が生まれたりするなど、やりがいを感じられる活動です!
また、こうした活動を通して、企画力や編集力、デザイン力などさまざまなスキルも身につけることができます。自分の成長につながる経験を得たい方にはぴったりのチャンスです!
興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
企業・店舗の皆様へ
ナガノの学生広報室では、企業や店舗様の学生に向けたマーケティング支援や採用支援を行なっています。
「自社の商品やサービスを使って欲しい」、「アルバイトスタッフを募集したい」、「学生と繋がれる場が欲しい」、「アンケートや調査に協力して欲しい」などのご要望があればナガノの学生広報室にお任せください。
ココロミーやSNS上での情報発信はもちろん、イベントの企画や参画している学生団体への協力依頼など、様々なチャネルを活用した支援が可能です。
まずはお気軽にご相談ください。