サークル・部活 /
2nd Canvas(セカキャン)
イベント企画で大学生の楽しいを増やそう!
- #その他
- #イベント
2nd Canvasとは?
私たち2nd Canvas(以後セカキャン)は長野市にイベントスペースを持ち、その場所の運営とイベントの企画を行っている学生団体です。大学生活を授業、バイト、サークルだけで過ごし、4年間を終えてしまうのはもったいないと思っています。学生の時だからこそお金や時間の制約なしに、好きなことにチャレンジすることができたらいいのではないかと思います。ですが、好きなことがわからない、やりたいことをやる方法がわからない、一歩目が踏み出せない、などのような課題を学生は抱えています。そこで私たちはイベントを通して、そのような学生の課題を解決することができればと思い、活動しております。
今までの活動
今までの活動で紹介したいことは3つほどあります。
一つ目はオープンイベントです。オープンイベントでは講演会を行わせていただきました。講演会では起業家の方をお呼びしてその方のライフヒストリーをお話しいただきました。そこから、私たちと変わらないところからスタートしてどうやって今の成功を収めるにあたったかを参加者の方に伝えることができました。
二つ目は信州大学工学部70周年記念式典で私たちが企画させていただいたプレゼンテーション大会です。もともと学生が参加する予定のなかった式典でしたが、OBの方々がたくさん集まるのであればと思って時間を頂き、学生のやりたいことをプレゼンし、OBの方の支援を頂きより良い活動をするチャンスを学生に届けたいと思い企画させていただきました。11組の学生が集まり、当日のOBの方々150名の前で自分たちの活動を話すことができました。
三つ目は弾き語りイベントです。このイベントは雑談から生まれたイベントでした。バンドをやっている友達のライブを聞きに行ったときに、ライブ終わりにその友達と話していたら、ライブハウスは高くて使えないんだよねと聞きました。多くの学生はライブをしたかったら自腹で行っていることを知り、それだったらマイクや音響機器はそろってないかもしれないけどうちのイベントスペースでやればいいじゃん!と思い、イベントを企画しました。そのイベントは聞きに来てくれた学生全員が口をそろえて楽しかったといってくれるくらい私たちのイベントでも満足度が高く、運営側も楽しみにするイベントの一つとなっております。
三つのイベントの例を出させていただきましたが、三つともそれぞれ違う学生の課題を解決するイベントにできたと思っています。発足してまだ一年で荒削りなところも多いですが、一緒に活動をしたいと思う学生がいたら、ぜひ楽しく一生懸命に活動できたらと思います!
今年度はオンラインでのイベントとTwitter等での配信を中心に活動を行っていきます!そちらもぜひ確認してみてください。
読んでいただきありがとうございます!
人数(男女比) | 約6名(男4:女2) |
活動場所 | 長野市鶴賀七瀬南部548-4 グランイーストビル5階 イベントスペースENKAI |
活動頻度 | 週1~2回行います。 |
会費・部費 | ありません。 |
Webサイト | https://goen-project.com/enkai/ |
https://www.instagram.com/2nd_Canvas | |
X | https://twitter.com/2ndCanvas |
https://www.facebook.com/2nd-Canvas-390264821727829/ | |
LINE | https://lin.ee/5dO0bfD |
加入方法 | Twitter、Facebook、InstagramにDMをください! |
※本ページの内容は掲載希望者から提供されたものであり、正確性については保証いたしません。掲載内容に関するお問い合わせは各掲載主までお願いいたします。