フラメンコ部
フラメンコ部
フラメンコ部
フラメンコ部
フラメンコ部
フラメンコ部

サークル・部活 /

  • 信州大学

フラメンコ部

一緒にスペインの風、感じませんか?

  • #文化系サークル
  • #芸術・表現

フラメンコを踊る!歌う!弾く!見る!部活です。老若男女誰でも大歓迎!初心者大大大歓迎!部員全員がフラメンコ未経験者です。しかしフラメンコに対する情熱は人一倍…!人生、情熱と継続があれば何でもできます、大体のことは。大学で新しい世界を開拓してみませんか?

フラメンコってなにするの?
フラメンコというとまず思いつくのはおそらくバラを咥えて踊る赤いドレスのお姉さんなのではないでしょうか?もちろんこれだけでも十分魅力的ですが、実はフラメンコには更なる魅力要素があるのです!フラメンコを構成する三大要素は踊り、歌、ギターの3つです!

踊り
代々受け継がれてきた定番の踊りの数々から、自身の思うがまま踊る即興ダンスまで様々な踊りを踊れます!基礎ができればあとは踊り狂うのみです。もちろん、バラを咥えていただいても構いません。(私たちはあまり咥えません。)


フラメンコの歌はとても力強く迫力のあるものです。その理由はスペインの歴史に関わってくるのですが、詳しく知りたい方はぜひ!フラメンコ部へいらしてくださいね!大声で日々の鬱憤を晴らしたい方、歌うのが好きな方、スペイン語が好きな方などなどはぜひどうぞ。思い切り叫べます。(裏声は使いません。)

ギター
フラメンコのギターはとても繊細で心地の良いものです。日本には馴染みのない音階で展開されるメロディーはあなたを異国の世界へと導きます。そんなギターが弾けたらとてもかっこいいと思いませぬか?フラメンコ部ではそんなギターを練習できるのです。エレキギターやアコースティックギターとはまた違ったフラメンコギターの音色を聴きにきてください。

どんな行事があるの?
主な行事は、秋の大学祭の春の大きな発表会です。時々、地域の依頼公演などもします。いつでも参上できるように日々練習に励みます。

おわり
まだまだ紹介したいことはたくさんありますが、長い文章を読むのは疲れることと思いますのでこの辺で失礼します。いつでも質問など受け付けていますので、気になった方はツイッターの質問箱やフラメンコ部のメールアドレスまでご連絡ください!(見学・体験の実施は某ウイルスの情勢にもよりますが、いつでも部員募集中です!早く平和が訪れることを願って…。)興味を持った方はぜひフラメンコ部へどうぞ!みなさんの入部をお待ちしております!

人数(男女比) 4名(男2:女2)
活動場所 松本キャンパスサークル棟
活動頻度 週2,3回程度(コロナの状況により変動します)
会費・部費 半期5000円(コロナの状況により変動します)
Webサイト http://fb.me/sagamaldita2019
X https://twitter.com/saga_maldita
Facebook https://facebook.com/sagamaldita2019
加入方法 TwitterやFacebook、メールアドレスにご連絡いただければ対応します!

※本ページの内容は掲載希望者から提供されたものであり、正確性については保証いたしません。掲載内容に関するお問い合わせは各掲載主までお願いいたします。