イベント /
まちづくりファシリテーター養成講座第5期@長野県小布施町
- #就活・キャリア
- #ビジネス
開催日 | 2025年2月1日(土) 〜3月2日(日) |
開催時間 | 13:00 各日程の詳細時間は講座HPをご覧ください。 |
参加対象 | 学生・社会人問わず、最大20名 |
会場 | 長野県小布施町+オンライン 2月1日(土)~2日(日), 3月1日(土)〜2日(日)は小布施町での開催、それ以外の日程はオンライン開催 |
料金 | 学生:3万円、社会人:4万円 (全8回プログラム受講費・小布施町フィールドワーク3泊分の宿泊費込み) |
主催者 | ショクバイ株式会社 facilitator@shockby.co |
詳細ページ | https://machi-facilitator.studio.site/ |
【まちづくりファシリテーター養成講座第5期@長野県小布施町、2025年2月開講!】
参加者満足度92%!2022年より開催してきました「まちづくりファシリテーター養成講座」、いよいよ第5期を2025年2月に開講します!
本講座は、まちづくりを行う際に重要となる対話や場づくり、プロジェクトマネジメントなどのスキルを総合的に学び、体感する実践的なプログラムです。
フィールドワーク・オンライン講義・対面ワークショップを組み合わせた講座を通じて、ローカルな現場で活動するために必要なファシリテーション・コミュニケーションのスキルを身につけ、講座のフィールド地で実践する機会を提供します。講座修了後にも自治体などローカルな現場での実践の機会を提供します。
今回の第5期は第4期に引き続き、長野県北部にある人口1万人の小さなまち、小布施町をフィールドに開催します。
「栗と北斎と花のまち」として知られながら、町内と町外・官と民など多様な人々がコラボレーションする風土や、町にある資源を活かして未来を描く創造性が長年培われ、「まちづくりの先進地」としても知られています。
2023年に「世界の持続可能な観光地Top100選」にも選出され、環境防災先進都市を目指した持続可能なまちづくりも行われています。
小布施のまちを実際に歩いて、これまで行われてきたまちづくりの軌跡を体感し、学びながら、あなたのファシリテーションのスキルを磨いていきませんか?
さらに、講座の修了生によるまちづくりのぶっちゃけトークイベント「まちファシMeetup」及び第5期講座の事前説明会も開催します。こちらもぜひご参加ください!
★こんな人におすすめ!★
・地方創生やまちづくりに関心がある方
・将来的に地方で働きたいと考えている方
・ファシリテーションのスキルを実践と共に磨きたい方
※ファシリテーションや地方での活動の経験の有無は問いません
★スケジュール★
2/1(土)~2/2(日):フィールドワーク@長野県小布施町(ファシリテーション概論・現地視察)
2/5 (水) 19:30-22:00:オンライン講義①(ロジカルシンキング)&グループワーク
2/12(水)19:30-22:00:オンライン講義②(コンサル流資料作り・プロジェクトマネジメント)&グループワーク
2/19(水)19:30-22:00:オンライン講義③(「インプロ」を用いたコミュニケーションと場づくりのテクニック)&グループワーク
2/26(水)19:30-22:00:オンライン講義④(「インプロ」を用いたコミュニケーションと場づくりのテクニック)&グループワーク
3/1(土)〜3/2(日):対面ワークショップ&振り返り@長野県小布施町(ファシリテーションの実践)
★参加費★
・学生:3万円、社会人:4万円
(全8回プログラム受講費・小布施町フィールドワーク2泊分の宿泊費込み)
・別途、小布施町までの交通費と食費は各自負担
★募集人数★
学生・社会人問わず最大20名
★申込〆切★
一次〆切:12/27(金) 23:59
二次〆切:1/20(月)23:59
▼申込はこちらから▼
https://machi-facilitator.studio.site/
※HP内のリンクよりご応募いただけます。
★第5期募集情報やこれまでの講座の様子を発信中!★
まちファシInstagram: @machi_facilitator
ーーーーーーーーー
【まちファシMeetup&第5期講座説明会開催決定!】
まちファシ修了生が日頃実際に行なっているローカルの活動を語り合う、まちづくり当事者によるぶっちゃけトークイベント「まちファシMeetup」を開催します!
講座第5期に関する説明会も同時に実施します。
「まちづくり実践者の生の声を聞いてみたい!」「講座にどんな人が受講してた?」「講座がちょっと気になるけど申し込もうか迷っている」といった方、是非気軽にご参加ください!
<日時>
#1:12月23日(月)20:00-21:00 @Zoom
#2:1月17日(金)20:00-21:00 @Zoom
<参加費>
無料
<スケジュール>
・まちづくりファシリテーターとは?~ローカルな現場で活動する経験から
・まちファシMeetup:講座修了生によるパネルディスカッション
自己紹介、現在のローカル活動や取り組み
講座に参加したきっかけやよかったこと
講座で学んだことが今のローカル活動にどう繋がっているのか
・第5期講座の詳細・参加方法
・質疑応答
▼イベント詳細・申込はこちらから▼
https://machi-facilitator.studio.site/
※HPの「説明会」項目内のリンクよりお申込みいただけます。
ーーーーーーーーー
たくさんのご応募をお待ちしております!!
※本ページの内容は掲載希望者から提供されたものであり、正確性については保証いたしません。掲載内容に関するお問い合わせは各掲載主までお願いいたします。