長野県の学生向けお役立ち記事まとめ【2024年度】高等教育コンソーシアム信州_大学間連携事業「WEBライティング講座」(2/6開催)
【2024年度】高等教育コンソーシアム信州_大学間連携事業「WEBライティング講座」(2/6開催)

記事 /

【2024年度】高等教育コンソーシアム信州_大学間連携事業「WEBライティング講座」(2/6開催)

  • #その他

記事の執筆(ライティング)は特別なスキルが不要で、誰でも簡単に始められる情報発信の手法です。この講座では、副業としても人気の記事執筆スキルをいちから学び、さらに執筆した記事をWEBメディアに掲載して公開するところまでを1日で実践しました。

記事執筆や情報発信に興味のある方、自分でメディアの運営をしてみたい方はぜひご覧ください。

開催概要

実施日:2025年2月6日(木)10:00~16:30

午前の部(10:00〜13:00)記事執筆ワークショップ

  • 記事を書くってどういうこと?
  • ターゲットと記事テーマの決め方
  • 実際に記事を書いてみよう!

午後の部(14:00〜16:30)メディア制作ワークショップ

  • WEBメディアの事例紹介
  • WordPressの使い方
  • 実際に記事をアップしてみよう!

実施場所:松本大学
住所:〒390-1295 長野県松本市新村2095-1 MAP
主催:高等教育コンソーシアム信州(事務局:信州大学内)
運営:株式会社OMOMO

開催レポート

開催された記事執筆・メディア制作講座では、参加者がライティングとWEBメディア運営の基礎を1日で集中的に学びました。

午前の部では、記事執筆ワークショップが行われ、「記事を書くってどういうこと?」からスタートし、ターゲットやテーマの設定方法などの基本を学習。その後、実際に各自が記事を執筆し、アウトプットを通して理解を深めました。初心者でもわかりやすい構成で、参加者からは「すぐに使える知識が得られた」との声が上がりました。

午後の部は、メディア制作に焦点を当てたワークショップです。WEBメディアの成功事例を学んだ後、WordPressの基本操作を実践形式で体験。最終的には、午前中に執筆した記事を実際に投稿することで、制作フローを一通り体感しました。

終始活気あふれる雰囲気の中、参加者は新しいスキルの習得に熱心に取り組み、メディア制作の一歩を踏み出すきっかけとなる有意義な1日となりました。

この記事を書いた人

KATSU