記事 /
気温別コーディネートのポイントを解説!
- #お役立ち
- #新入生向け

季節の変わり目、毎日気温が変わって服装に困ったことはありませんか?
この記事ではそんなお悩みを解決するために、気温別の服装を解説!
ぜひ参考にしてみてください!
長野県の平均気温は?

長野県では、1月は氷点下を下回る日もありますが、8月や9月は夏日が続き、一年の中で気温差が大きい県となっています!
ですので、衣替えのタイミングなど、服装での調節が大切です。気温差の特に大きい3月→4月、10月→11月で衣替えが必要になりそうです!
気温別の服装!
気温 | 服の目安 |
30℃以上 | 半袖Tシャツ |
25℃未満 | 長袖シャツ |
20℃未満 | 薄手のカーディガン |
15℃未満 | セーター |
10℃未満 | コート |
5℃未満 | ダウン |

長野県では、夏は30℃以上に気温が上がる日も多くなります。
また、冬になると気温が5℃以下になることも多いです。ですので、ダウンやマフラーなど防寒対策は十分にしておきましょう!
上で紹介した月別平均気温や、この表も、衣替えや日々の服装の参考にしてみてください!
信大生に聞いてみた!みんなの好きな服装は!?

信大生の方を対象に、
①好きな服の系統はある?はいorいいえ
②好きな服装は、韓国系,カジュアル系,きれいめ系,その他、の中だったらどれが好き?
といった内容のアンケートをInstagramで実施しました。
その結果、


となりました。協力していただいた方々、ありがとうごさいました!
結果から、ファッションについて興味がある学生は多そうです!特にカジュアル系は、ラフで動きやすく大学に着ていきやすいので好きな服装として答えてくださった方が多いのかもしれません。今回は、人気の高い「カジュアル系」と「きれいめ系」のコーディネートを春夏と秋冬に分けて紹介したいと思います!ぜひ参考にしてください!
春夏のコーデ紹介
カジュアル系

ワイドデニムとTシャツ、スニーカーとシンプルなコーデですが、Tシャツのサイドがリボンになっているのがポイントです!程よく流行を取り入れており、大学にも着ていきやすいカジュアルな服かと思います。
tops:SHEIN
bottoms:Honeys
shoes:hummel
きれいめ系

涼し気な淡いブルーのワンピースと、ホワイトのサンダルで夏っぽいきれいめコーデです!
ワンピースは一枚で着れるのが簡単でいいですね!コーディネートに迷ったときワンピースを持っていると役立つかもしれません。見栄えもするのでお出かけなどにもぜひ!
dress:Green Parks(topic)
shoes:Vif Vif by cloverleaf
秋冬のコーデ紹介
カジュアル系

秋冬に着たくなる暖かなカラーでまとめたカジュアルコーデです。イエローのスカートがワンポイントになっています!
スニーカーを合わせることでスカートでもカジュアルさを出すことができるのでおすすめです!
tops:Avail
skirt:Green Parks(topic)
outerwear:Avail
shoes:heal me
きれいめ系

黒を基調にした、きれいめのコーデです。秋冬ということでブーツを合わせてみました。トップスはカーディガンになっていて中に着るものを変えれば秋から春先にかけて長い間着ることができるので使いやすい洋服かと思います!
tops:GU
skirt:Honeys
boots:heal me
まとめ
気温別の服装の目安と、コーディネートをまとめてみました!
みなさんのお役に立てたら幸いです!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!