長野県の学生向けお役立ち記事まとめ 松大生の空きコマの有意義な過ごし方
松大生の空きコマの有意義な過ごし方

記事 /

松大生の空きコマの有意義な過ごし方

  • #お役立ち
  • #新入生向け
  • #グルメ

みなさん空きコマを過ごしたことはありますか?

空きコマは講義と講義の間にできてしまう空き時間のことですが、なんとなく空きコマを過ごし、気がついたら次の講義の時間が来てしまったという人もいるかと思います。

松大生の空きコマの過ごし方について、松大生51人にアンケートを取ったところ、94%の松大生が空きコマを過ごしていると回答しました。

アンケートをもとに、松大生の空きコマの過ごし方とおすすめの空きコマの有意義な過ごし方をご紹介します。

松大生の空きコマの過ごし方TOP3

1位課題をやる42票19%
2位SNSをみる41票19%
3位昼ごはんを食べる(学内)31票14%

アンケートについて、課題をやるという票数が多かった理由として、課題の多い教育学部1年生が結果として多く回答していただいたためであるということが分かりました。

アンケートへのご協力ありがとうございました。

私たちのオススメの過ごし方

候補1:ドラマ・映画・アニメを観よう!オススメのサブスクリプション

スマホを触るなら、お得に、効率よく、時間を過ごそう!

音楽配信サービス

Spotify:学割プランで月額480円に。
ランキングチャートに反映される楽曲も多いため、推し活をしている方によりオススメです。

Spotify:学割プランで月額480円に。
ランキングチャートに反映される楽曲も多いため、推し活をしている方によりオススメです。

AmazonMusic:学割プランで月額580円に。
AmazonPrimeStudentに登録している方は月額300円で利用できるためよりオススメです。

AppleMusic:学割プランで月額580円に。
Apple製品との相性が良いため、iPhoneを使っている方によりオススメです。

動画配信サービス

Amazonプライム・ビデオ:月額600円。
学割プラン月額300円Amazonプライムの特典も利用できる。

Netflix:月額890円〜。
オリジナル作品多い。また、独占作品数が約3500作品ととても多い。

U-NEXT:月額2,198円。
人気作品の配信率が非常に高いほか、配信ジャンルのバランスが非常に良い。

学割プランのある動画配信サービスは、Amazonプライム・ビデオのほか、YouTubeプレミアム、AppleTVがあります。

候補2:松大周辺でご飯を食べよう!オススメのご飯屋さん

百味軒

松本大学から車で約10分もかからない場所に位置しています!
セット料金が安く、おなか一杯になるまで安く食べられます!
大学2年生のころによく行っていました!

レストランポム

様々な料理があって気分に合わせて食べるものが決められます!
種類豊富でレパートリー豊かです!
リーズナブルな値段なので大学生には味方です!

レストラン十字路と松花に行ってきました!

どちらのお店も大学から歩いていくことのできる距離ではありますが、少し遠い!と感じる方もなかにはいるかもしれません。空きコマとあわせて、お昼の時間を活用して行くのも良いかもしれません!

レストラン十字路

A.B.Cなどのランチセットメニューがありました。
お得で頼みやすいので、時間が限られていてもおすすめです。

そば茶屋松花

蕎麦と山賊焼きなど様々な組み合わせが楽しめるセットのメニューが豊富。
量をたくさん食べたい大学生によりおすすめです。
蕎麦のお店ですが、特に、もつ煮がとても美味しくお気に入りです!

候補3:学内でご飯を食べよう!オススメの学食メニュー

学食

松本大学 9号館 2F 学生レストランSHIDAX店

王道メニュー

竜田揚げ丼

他にもうどんやラーメンカレーなど種類も豊富でボリューミーなのにお値段以上なメニューが沢山あります!

日替わりメニュー

学食の情報はInstagramにて随時投稿されます

松本大学の学食にはイベントメニューがあります!
毎年メニューが違うのでそれを楽しみに学食に訪れている方が沢山居ます
イベント食が豪華なのも魅力の一つです✨

候補4:気分で選ぼう!空きコマを過ごす場所

空き教室

空き教室が知りたい場合にはユニパの教室検索にて、確認することが出来ます。人が少なく静かな環境で過ごしたい方にオススメです!!

学食

学食の場所は広く、机も大きいためグループで一緒に過ごしたい方に良いです。

顧問ルーム

ここも机が大きいためグループで過ごしたい方にオススメです。皆で相談しながら課題に取り組めます。
また、生協が近くにあるため、お腹がすいてもすぐに買えます!

図書館

課題などをする際に集中できる環境で過ごしたい方にオススメです。資料も揃っているため、より課題が捗ると思います。
1人で過ごす時、グループで過ごす時とその時の状況や自分の気分に合わせて快適な場所を選べます!

候補5:しっかり休んで次の講義を充実させよう!オススメのお昼寝スポット

1時間以上かけて大学に来る人や夜遅くまでバイトがある人などは特に、睡眠不足に悩んでいる人が多いのではないでしょうか?
そんな方に、松本大学内にある最高のお昼寝スポットをご紹介します!
空きコマに休んで有意義な講義を受けましょう!

空き教室の探し方

空き教室を自分で探して最高のお昼寝スポットを自分で探してみよう↓

おすすめのお昼寝スポットTOP3

1位図書館夏は涼しく、冬は暖かい・静か
2位PC教室基本的に誰も来ない・空き教室の確認必須
3位5号館3階5号館で講義をやる際に便利・空き教室の確認必須

候補5:空きコマがあったら真似してみよう!モデルルーティン紹介!

1限経営学 524教室
2限空きコマ
3限経済学 514教室
4限マーケティング論 525教室

11:10 1限目の講義終了

11:20 コモンルームで課題をする

12:00 お昼を買う (ごつ盛りソース焼きそば(コスパがいい!))

12:10 お昼を食べながら休憩する

12:40  コモンルームが混んでくるので図書館へ移動する

12:45 図書館でお昼寝する

13:20 次の講義に遅刻しないように20分までには起きる

13:30 後半の講義も頑張ろう!

この記事を書いた人

シンダイガイド

2020年4月に設立された信州大学の情報発信サークル。「信大生の大学生活をもっと楽しく充実したものにする」ことを目標に、WebやSNS、フリーペーパー、イベントなどを通して信大生の役に立つ様々な情報発信中!