記事 /
【大学生レシピ】冷蔵庫に”じゃがいも”しかない。
- #お役立ち
- #新入生向け
こんばんは、ライターのヒロです。
今日もバイトが終わり、松本駅から信大へと続くなだらかで長~い傾斜に「ひぃひぃ」言いながら、やっと家に着いたところです。
狭い駐輪場に自転車を止め、暗がりの中、照らされたアパートの廊下に立ったその瞬間。
”腹が減った”(既視感)
猛烈に腹が減った。一度気づいてしまったら、もう止まらない。
そうだ。今日はバイト頑張ったし、おいしいものを食べようじゃないか!
いや、待てよ。近くに夜遅くまでやっているお店はないし、そもそもコンビニまで行く体力すらも残ってない。
っていうか、今すぐに食べたい。今すぐに!
う~ん。こんな夜遅い時には、ジャンキーな食べ物をかきこんでしまいたいところだが…しょうがない。
少し怖いが、自宅にある食材でなんとかするしかない。
あせる気持ちを抑えつつ、ドアを開ける。
脱兎のごとく、靴を脱ぎ捨て、冷蔵庫に向かう。
「えぇぇい、ままよ!」
「ガチャ」(冷蔵庫開ける)

「じゃ、”じゃがいも”しかない!!!」
ということで、今回は、疲れてお腹すいたし、早く作れて美味しいものを食べたい!
けど、冷蔵庫にじゃがいもしかない!という時に作れる
スイス料理「ロスティ」の手抜き版レシピと「レンジで簡単じゃがバター」をご紹介します~!
スイス料理「ロスティ」手抜き版

調理時間:10~15分
まずは気力を振り絞って、以下の材料を用意しよう。
材料
じゃがいも | 2~3個 |
塩・こしょう | 適量 |
サラダ油 | 適量(バターやオリーブオイルでもOK) |
作り方
①じゃがいもの皮をむき、芽をとる。多少皮が残っていても気にしない。
手を抜きたければ、よく洗い、芽だけとって、皮つきで食べるのもワイルド。

②次に、じゃがいもを千切りに。
細かい千切りほど、でんぷんが出て食べやすく&美味しくなるから、その日のストレスをぶつけるがごとく千切りをしていく。



ここを乗り越えれば、あとは焼いて食うだけだ!黙って、千切り千切り。
とはいいつつ、疲れてるから、太くなったって気にしない。気にするな。

③強火で熱したフライパンに油をひいて、さっき千切りしたじゃがいもを入れていく。
入れたら、広げて、最後の力を振り絞って押し付けながら焼く。この最後の力がエッセンスになる(?)。

④すかさず、塩こしょうを振りまく!
そして、両面きつね色になるまでじっくり焼いていく(片面2分程)
ひっくり返す時に、崩れてもまた広げて押して焼けばまったく問題ない。大抵崩れる。

⑤焼けたら、皿に移して完成!
けど、疲れてるし、洗い物増やしたくないから、フライパンで直接食べる!!

うまいぃぃぃ!!
薄いところはカリカリで、厚いところはホクホク。ちゃんとじゃがいもの味も残ってる。
ちゃっかりジャンキーさを持ちつつ、この満腹感。。
バイト終わりに疲れて、じゃがいもだけで作ったにしては、大満足だ。しかも短時間。

意外とペロッと食べちゃった。
今回は晩御飯だけど、朝ごはんにもいいかも。朝マックでもハッシュドポテトついてるもんね。

とはいえ、まだ何か物足りない。
しかも、まだじゃがいも余ってるし。ついでに、使い切りたい…。
あ、こんなところにバターが(棒読み)

レンジで簡単じゃがバター
調理時間:5~10分
まずは、余ったじゃがいもとバターを用意しよう。
材料
じゃがいも | 食べたい分だけ |
バター | 適量 |
塩 | 適量 |
作り方
①まずは、じゃがいもをよく洗い、芽をとる。
皮をむかなくていいなんて、なんて楽なんだ、、

②そして、じゃがいもをラップにくるむ

③電子レンジで、竹串(もしくはフォーク)が”すっ”と入るまで加熱していく。
目安:600Wで4〜5分、500Wで7〜8分 ※大きさによって誤差あり。
5分も熱された皿と芋は本当に熱い。フリじゃないゾ

④十字に切れ込みをいれ、バターを入れれば完成!!

そして、バターが溶けてきたら塩をお好みで振りかけて…
うまい。
中はホクホクに加えて、皮の野性味あふれる味がいいアクセントになってる。
バターとじゃがいもは、このために出会ったといっても過言ではない。
冷蔵庫を開いたときには、絶望したけど…
まさかこんなおいしく、お腹いっぱいになれるとは。
今日はぐっすり眠れそうだ。
…あ、明日の朝ごはんどうしよ。
あとがき
じゃがいもは、非常に便利な野菜です。カレーや肉じゃがといった定番から、お味噌汁まで出張してくれる万能な食材。
自炊をするうえで、にんじん・玉ねぎ・キャベツと同じくらい、出番が多いのではないでしょうか。
故に、冷蔵庫で残りやすく…
皆さまの冷蔵庫でも、今回のようなことも起こるかもしれません。
特に、何を食べるか考えず、買いに行く時間がない朝ごはんの時に陥りがちです。(経験談)
もし、冷蔵庫にジャガイモしかなかった時。ロスティやじゃがバターが食べたくなった時。
けど、できるだけ楽して作りたいという時。
是非、つくってみてくださいね!
ロスティはチーズを入れるとカロリーがヤバいですが、めちゃうまです
では、また!