記事 /
【10/7 更新】信州のオタク向けイベント3選+α ’22
- #イベント
皆さんこんにちは、ざわです!
今回は、年内に長野県内で開催されるオタク向けのイベント情報について紹介していきます!
私自身、3つ目に紹介する「丘フェス」に参加経験があり、長野県も意外とそのようなイベントが多いことに気づいたので皆さんに共有したいと思います!
「オタク向け」といっても、参加するハードルは高くないと思うので、気軽に参加していただけたらな、と思います。
それでは本文の方へと移っていきましょう!
※新型コロナウイルスの感染状況により、中止・延期の可能性があります。各自ウェブサイト等で情報を確認してからお出掛けください。
※更新箇所は下記の目次でご確認ください。
東方Projectの同人イベント! 9/4「諏訪洩矢ケロケロ祭2022」
上諏訪駅前の すわっチャオ!! の3階で開催される、「東方Project」の同人イベントです!
東方に関するグッズの販売やコスプレイベント、すごろくゲームが開催されるようです。
端的に言いますと、「東方の同人誌の販売会」です。
会場が上諏訪駅前という好立地であるため、松本駅から電車で片道40分程度で行けるのも魅力です。
イベントのWEBページはこちら

東方(東方Project)とは?
もともとはPC用シューティングゲームのタイトルだったのですが、原作者のZUN氏が二次創作を許可していることにより、楽曲や同人誌などの創作が盛んになりました。博麗 霊夢(はくれい れいむ)や霧雨 魔理沙(きりさめ まりさ)といったキャラクター達が関連する創作物のことを一般に指します。
参加の流れ
・コスプレで参加しない場合
パンフレットと引き換えに入場料1000円を現地で支払います。スマホ等で撮影する場合はカメラ登録料で200円追加で支払います。コスプレイヤー(コスプレ参加)の方々と、この料金で交流できるかと思います。
・コスプレ参加の場合
入場料・カメラ登録料については上と同じです。東方のキャラクターのコスプレのみ可能で、コスプレ登録料300円を追加で現地で支払います。
・すごろくゲームについて
会場内の一角で催されていて、入場者なら誰でも参加できる、というイメージで大丈夫かと思います。
佐久市のアニソン野外フェス! 9/17・18「NAGANO ANIERA FESTA」
佐久市の長野駒場公園で開催される、長野県最大のアニソン野外フェスです!
県内にはこのような野外フェスは少ないと思うので、少々アクセスは悪いですが行ってみる価値はあると思います!

公園内の入場は無料ですが、ライブのチケットが必要なエリアもあります。
ライブのチケット販売は8月14日までなので、ご注意ください!!
ライブイベントのWEBページはこちら
また、acosta! というコスプレイベントも同時開催される予定です。
こちらもチケット制ですので、興味のある方は要確認です!
コスプレイベントのWEBページはこちら

参加の流れ(注意事項あり)
・ライブイベントに参加の場合
上記のように8月14日までにライブのチケットを購入し、当日は基本的にはライブチケット所持者専用エリアで過ごします。
・コスプレイベントに参加の場合
コスプレイベントのチケットを当日までに購入し、当日は基本的にはコスプレの撮影エリアにて過ごします。
※どちらの場合でも、コスプレイベントのチケットが無いとコスプレイヤーの方々と交流することは事実上、不可能です! 注意してください!(コスプレをしなくてもチケットがあればコスプレの撮影エリアに入ることができます)
サブカルとグルメの祭典! 11/3「飯田丘のまちフェスティバル」
飯田駅の周辺の「丘の上」と呼ばれる地域で、毎年11月3日(文化の日)に開催されるサブカルとグルメの祭典、通称「丘フェス」です!
例年、プラモ制作の催しや痛車展示、ステージイベントなどが街を挙げて行われ、大盛況で終わる人気イベントです。地酒の試飲コーナー以外であれば、見て回る分にはもちろん無料です!
フリマやキッチンカーなどの露店であったり、大道芸・動物とのふれあいといった催しもあったりして、学生や家族連れでも十分に楽しめるものとなっています!
例年の様子・詳細(飯田市HP)はこちら

こちらでは、 マスカレヱドパァティ というコスプレイベントが同時開催されています。
参加方法は、Webサイトにて事前申し込みを行い、現地でコスプレ登録料500円を支払う、という流れです。コスプレをする人のみ登録料を支払うことになり、交流も自由にできると思います。10月の上旬頃には情報更新されているはずなので、要チェックです!!
このコスプレイベントの目玉行事が何といっても「パレード」です! コスプレイヤー全員が列をなして歩く光景は圧巻です!
筆者もコスプレしてパレードに参加した経験がありますが、とても楽しかったです!! 最後にパレード参加者全員で記念撮影をしたことも良い思い出です。県内のコスプレイヤーの方々が多く参加している印象ですので、和気あいあいとした雰囲気だな、と感じました。上記「例年の様子・詳細」のリンクから、これまでのコスプレイベントの風景が見ることができますよ!
※追加情報※
今年度の丘フェスは開催の方向で企画が進んでいます! 公式Twitterではイベント情報や会議の様子などを見ることができますよ! コスプレイベントも情報更新されたので上記のサイトをチェックです! 11:00~16:00まで(コスプレイベントは10:00から)の開催です。
【番外編】松本パルコの期間限定オープン情報
8/5~9/4「らしんばん出張所」
松本パルコ5階の特設会場では、中古品やアウトレット商品(未開封・未使用品)のアニメキャラグッズを販売する、らしんばんの出張所が9月4日まで開催されています!
松本パルコ5階の常設店舗としてアニメイトやヴィレッジヴァンガードなどもあるので、お目当てのアニメキャラグッズがより見つかりやすくなっていると思います!


7/15~9/25「ポケモンセンター出張所」
また、6階では、ポケモンセンター(ポケモン関連のグッズを販売する店)が9月25日まで開催されています!
ディアルガやパルキアといったポケモンたちのモニュメントや装飾も盛りだくさんで、売り場のぬいぐるみを見ているだけでもかわいくて癒されます。


※追記※ 諏訪のアニソン野外フェス! 10/9 「この素晴らしいSUWAにアニクラを!」
上諏訪駅の近くの諏訪湖畔で行われるアットホームな雰囲気のアニソン野外ライブです! 入場無料で、様々な出演者によるDJが楽しめます! 詳しくは公式Twitterをご確認ください。9:10~14:00までの開催(雨天の予報のため時間変更)です。
10/9開催ですのでお見逃しなく!(直前での更新となり、申し訳ないです…)
※追記※ 松本のボカロのクラブイベント! 10/22 「俺は初音ミクで行く」
松本市のStudio SONICで行われるボカロのDJクラブイベントです! 過去のイベントの配信を見る限り、ボカロが好きな方なら誰でも楽しめると思います! 公式Twitterでは事前申し込み(ツイプラ)の方法も載ってるので要確認です! 13:00~19:00までの開催です。
筆者あとがき
いかがだったでしょうか?
松本キャンパスから近いところから遠いところまで、様々なイベントを紹介できたかと思います。
コスプレは最初の羞恥心さえ無くなれば、とても楽しいものになりますよ!
興味が湧いたイベントがあれば、ぜひ行ってみてくださいね!