記事 /
【信州カフェ巡り】クリスマスに食べたい!ステキなケーキ in 長野 (Part3)
- #グルメ
2022年も残すところあと少し。だんだん寒くなってきて朝起きるのも授業へ行くのも辛くなってきた、ひとみんです。
年末年始が近づいているということはクリスマスも近いですね!クリスマスはステキなケーキを食べながら温かい時間を過ごしませんか?
今回は長野市にある私のおすすめカフェを紹介させていただきます!今年の4月に引っ越し、長野市に住んで約9ヶ月。長野市のカフェも何件か回れたので、その中でのおすすめカフェを紹介します。クリスマスが近いので今回はケーキ屋さんに絞って3店舗のご紹介です!
それではスタート!
絶品タルトをご賞味あれ!「nana tarte」
はじめに紹介させていただくのはタルトのお店。長野市立図書館のすぐ近くにあります。教育キャンパスに近いので、知っている教育学部生は多いのではないでしょうか。何度かInstagramのストーリーでも見かけたことがあるので、若者に人気なお店だと思います。
一つだけ注意点は持ち帰りのみで店内飲食ができないというところです。カフェと言うよりはケーキ屋さんのイメージですね。保冷材も付けてくださるので安心して持ち帰りできます。

おすすめポイント
私のおすすめポイントは、「季節に合ったタルトが食べられる」ことです。季節のフルーツや旬の食材を使ったタルトがたくさんあります。10月末までの「シャインマスカットのタルト」は食べ損ねたので、来年こそは食べたいです…!また、ハロウィンの時期は店員さんが仮装したり、店内にハロウィンの飾り付けが施されていたりと季節感を十分に感じられます。今の時期はクリスマスツリーが飾ってありました!
入店
前回の記事でも書きましたが、私はタルトに目がありません。このお店は長野市に引っ越してすぐに行ったお店です。初めての地にワクワクしながら大学近くを散歩していたら見つけました。タルトが売っているということで思わず入店。遅めの時間だったため売り切れているものもいくつかありました。
この時は「ちーずタルト」と「モンブランタルト」をテイクアウト。「ちーずタルト」はレアチーズのタルトです。さっぱりしているのにチーズの濃厚さが感じられて最高です。私はタルトと言えばチーズタルトだと思っているのですが、今まで食べた中で一番美味しいと感じました。「モンブランタルト」も栗の味がしっかりしていました。

2回目は、「nana tarte」さんがハロウィンイベントを行っている様子をあげている友人のInstagramのストーリーを見て、行きました。ハロウィン前だったため、店員さんに「ハッピーハロウィン」と言うとフィナンシェのプレゼントがもらえました。店員さんがドラキュラの仮装をしていたり、店内にカボチャの飾りなどが飾ってあったりもしました。
私は前に食べた「ちーずタルト」をもう一度食べたくて、同じものを注文。ハロウィンの時期ということでおばけのクッキーが乗っていました。友人の誕生日が近かったので友人用にもタルトをテイクアウト。旬のフルーツなどがたくさん乗った「秋の収穫祭タルト」をプレゼントしました。ここで誕生日だった「自称長友佑都のようなサイドバック(?)だった友人M」の感想を紹介します。
さつまいもや栗が乗っていて、秋の味覚を感じた。ブラボー!
タルトの生地がサクサクしてて美味しかった。ブラボー!!!
かぼちゃのクッキーが可愛くてハロウィンにピッタリ。ブラボー!!!!!

友人のコメントからも美味しさが伝わってきます!感想を聞いて自分の分も買えばよかったと思いました。
どれも具がたくさんなので一切れでも食べ応えがあります!教育キャンパスから近いので持ち帰る時に崩れる心配もありません。ぜひお家でのクリスマス会にいかがですか?
住所 | 長野県長野市南長野県町477-1サポートビル1階 |
営業時間 | 11:00~19:00 |
アクセス | 長野駅善光寺口から徒歩約25分 権堂駅から徒歩約12分 信大長野(教育)キャンパスから徒歩約5分 |
お店のSNS | nana tarte – 長野県長野市にある洋菓子店「nanatarte」-ナナタルト- |
大人の雰囲気?!「リビエール ケーキ工房」
権堂のアーケード通りから少し長野駅の方へ下った、「東京やきとん」さんの近くにあります。他のカフェとは少し違い、深夜まで営業しています!ケーキに合うお酒も飲める夜カフェ(バー)。
通りに面したショーケースにはケーキが並んでおり、バイト帰りなどで通るたびに気になっていたお店です。テイクアウトもイートインもできます。イートインの場合もショーケースからケーキを選びます。

おすすめポイント
何と言ってもここのおすすめポイントは「深夜まで営業している」ことです!夜遅くまでやっているカフェって珍しくないですか?大学生になり、夜遅くまで外出できるようになった私は「夜カフェ」にあこがれていたので、見つけたときから絶対に行く!と決めていました。
入店
友人と居酒屋で飲んだ帰りに甘いものが食べたくなり寄りました。お互いに元々このお店は見つけていたのですが、「夜カフェ」はなんとなく少しハードルが高くて行けていなかったので、二人とも「行きたい!」となり入店。優しいマスターと着物のお姉さんが出迎えてくれました。

私は「ガトーショコラ」と「アイスティー」、友人はベリー系のケーキ(名前忘れてしまいました…すみません)と「オレンジジュース」を注文。また、注文品とは別にチャージ料として一人300円が必要です。私たちが行った時はポップコーンが出てきました。

居酒屋後だったにもかかわらず美味しすぎてすぐになくなってしまいました。また、店員さんが素敵な生演奏をしてくださいます。ジャズから「木綿のハンカチーフ」など3曲ほど聴けました。美味しいケーキと素敵な音楽に包まれて幸せな時間でした。深夜というのも非日常感があってよりワクワクしました。
この時はソフトドリンクにしたので、次回はケーキと一緒にお酒を楽しみに行きたいと思います。
住所 | 長野県長野市上千歳町1334 |
営業時間 | |
アクセス | 長野駅善光寺口から徒歩約15分 権堂駅から徒歩約6分 信大長野(教育)キャンパスから徒歩約15分 |
お店のSNS |
かわいいケーキがたくさん!「パティスリー27(ヴァンセット)」
シンダイガイドのメンバー、たっきーさんのおすすめのケーキ屋さんです。クリスマスに向けてケーキ屋さんを探していたら紹介してくださいました。
長野駅から善光寺側へ歩いて5分ほどのところにあります。店内に入るとあま〜い幸せな匂いに包まれます。
テイクアウトもイートインもできます。イートインの場合は1階で注文と会計を済ませた後に伝票を持って2階に上がり、伝票を店員さんに渡して席で待つという流れです。
私が行ったとき(12/8)はクリスマス前だったのでリースやツリーが飾ってあって可愛かったです。
おすすめポイント
私のおすすめポイントは何と言っても「ケーキの種類の豊富さ」です。長野市でおすすめのケーキ屋さんを検索すると必ずと言っていいほど上位に上がるケーキ屋さん。お店の外からでも見えるショーケースには、カラフルで可愛いケーキがたくさん並んでいます。どれも美味しそうで迷ってしまいました。焼き菓子も販売しています。一つ一つの商品にどんなケーキかも書いてあり、選ぶ参考になりました。

入店
私は「ホットコーヒー」と「紫いものモンブラン」を注文。このモンブランは秋冬限定だそうです。限定品に弱く、お芋が大好きな私は「紫いものモンブラン」を注文せずにはいられませんでした。しっかりとお芋の味がします。沖縄産の紫いもを使用しているそうです。中のクリームもほんのり紫色でした。一番下の生地(ダックスワーズ)のすぐ上にカリカリする部分(フィアンティーヌ)があって食感に変化が出て飽きがきません。軽めのクリームで甘すぎないので、すぐに1個食べ切ってしまいました。生地の名前などは店員さんが教えてくださいました。楽しそうに話す姿からケーキへの愛が感じられ、そんな素敵なお店と出会えて嬉しい気持ちになりました。
珈琲は少し酸味が効いています。おまけでチョコがけのサブレもいただきました。サクサク食感で美味しいです。

ショーケースに並んでいるケーキに「タルト・シトロン」というケーキがあり、それと今回いただいた「紫いものモンブラン」でとても迷っていました。「タルト・シトロン」も気になるので、また行きたいと思います!
住所 | 長野県長野市南千歳町876-16平和ぽえむ街E-1F |
営業時間 | 月曜日:定休日 火曜日~土曜日:11:00~19:00 日曜日:11:00~18:00 |
アクセス | 長野駅善光寺口から徒歩約10分 信大長野(教育)キャンパスから徒歩約20分 |
お店のSNS | パティスリー27(ヴァンセット) – La pâtisserie 27(ヴァンセット) (p-27.myshopify.com) |
あとがき
今回はクリスマスが近いということで美味しいケーキが食べられるお店を3店舗、紹介させていただきました。どこのケーキも美味しくてクリスマス関係なく食べたいです(笑)ケーキは見た目も可愛くて見ているだけでも幸せな気分を味わえますよね。クリスマスだけではなく、誕生日や進級などのお祝い事、自分へのご褒美など、ケーキを買う際の参考になったら嬉しいです。
「こんなお店が知りたい!」、「○○地方のお店を紹介したい!」などのリクエストもお待ちしております!また、みなさんのおすすめのお店もぜひ教えてください!
それではまた次回の記事でお会いしましょう!