長野県の学生向けお役立ち記事まとめ 【おいしいもの食べ隊Part6】チーズケーキを買うならここ!チーズケーキの専門店3選
【おいしいもの食べ隊Part6】チーズケーキを買うならここ!チーズケーキの専門店3選

記事 /

【おいしいもの食べ隊Part6】チーズケーキを買うならここ!チーズケーキの専門店3選

  • #お役立ち
  • #グルメ

みなさんは何のケーキが好きですか?ケーキならチーズケーキを選ぶひとみんです。
そんな私にとっては嬉しいことに、長野県内にはチーズケーキを専門に取り扱っているお店があります!今回はチーズケーキ大好きな私が、長野県内のチーズケーキの専門店を3店舗、紹介します。

クリスマスケーキとしても大人気!Noir

まず1店目はNoir(チーズケーキ専門店 パティスリーノアール)さんです。信州大学工学部から歩いてすぐ、ホームセンターである綿半ホームエイド若里店さんの隣にあります。

コインランドリーと横並びのお店

信大工学部の隣!

信大工学部の近くにある綿半はご存じですか?その綿半のすぐ隣にNoirさんがあります。同じ敷地内にはコインランドリーがあります。

入り口にはメニュー看板があります。種類や価格がわかると、お店に入りやすいですよね。白線で消されているケーキは売り切れでした。お昼くらいに行きましたが、開店2時間ほどで売り切れの品もあるくらい人気なんですね!

店内に入ると、目の前にはショーケース。可愛いケーキたちとのご対面です。

売り切れも出ている本日のメニュー看板

見た目も可愛いケーキがたくさん❤︎

今回私が注文したケーキは3種類。

1つめは、本日のケーキの「スフレサンド 紅茶」(580円)。Noirさんは日替わりでケーキを出しており、本日のケーキが毎日変わります。旬で美味しいイチゴとたっぷりのクリームがサンドされているケーキ。スフレの生地にはチーズと紅茶が練り込んであります。チーズ感は少なく、紅茶の風味と味が強めです。サンドされているクリームが甘ったるくないので、ペロリと完食です。

旬のイチゴを使った本日のケーキ「スフレサンド 紅茶」

2つめは、平日限定の「メイユール」(580円)。紹介ポップによると、「ほろ苦いキャラメルソースとバニラビーンズ入りチーズタルト」のことです。メイユールはフランス語の「meilleur」で、「より良い」、「最高」という意味だそうです。お店によってどのケーキに「メイユール」という名前を付けるかは変わるそうです。

友達の誕生日ケーキとして購入を考えており、甘すぎるものが苦手な友達にピッタリのケーキは無いか尋ねたところ、店員さんから、「キャラメルソースがほろ苦いから大人の味。くどくなくて食べやすい」とおすすめしてもらいました!

食感はむっちりしていて、固めのプリンに近い食感です。上に乗っている白いものは生クリームです。ポップと店員さんのおすすめ通り、キャラメル部分がほろ苦いので飽きずに食べられます。下と側面にあるタルト生地はパイ生地っぽかったです。購入後すぐ食べなかったからか、タルト生地なのに硬すぎずしっとりしていて食べやすかったです。

ほろ苦いキャラメルがアクセントの平日限定「メイユール」

3つめは、「アトレ チョコレート」(580円)。紹介ポップによると、「ホワイトチョコとサワークリームがアクセント!ほろ苦チョコチーズケーキ」とのことです。アトレはフランス語の「attrait」を語源としており、「魅力」、「愛着」という意味があるそうです。

見た目や口に入れてすぐの味はチョコケーキという感じですが、チーズも感じられてチョコケーキとは一味違います。全体的に濃厚なので、苦いコーヒーや渋めの紅茶と合いそうです。チョコの部分はとってもなめらか。それに対比してクランブルのところがザクザクなので食感も楽しいです。上の色が濃い部分は、真ん中部分よりもさらに濃厚な生チョコでした。白いところはポップにある通りサワークリームで、酸味があるので味変になります。

魅力たっぷりな「アトレ チョコレート」

種類豊富なチーズを使ったケーキ!

私のおすすめポイントは、ケーキの種類が豊富なところです!NoirさんのInstagramでは、その日に販売しているケーキが紹介されています。私はその投稿を見るたびに、ケーキを食べたくなっています。ぜひ、NoirさんのInstagramをチェックしてみてくださいね!

また、クリスマスシーズンには特別なホールケーキを何種類か出しています。私は2年連続、Noirさんでクリスマスケーキを購入しています!ホールケーキも贅沢で大満足です。2年分のホールケーキも紹介します。

一昨年(2023年)は、3号サイズの「デコバスク」(2,500円)を購入。雪のような真っ白の生クリームの下には黒いバスクチーズケーキが隠れています。ノーマルのバスクチーズケーキなので、チーズが濃厚です。

この年は、どんなクリスマスケーキを買うか決めあぐねて当日を迎えてしまったので、前から店舗を見かけて気になっていたNoirさんに行ってみました!数や種類は少ないですが、当日でも買えるクリスマスケーキが店頭に並んでいます。

生クリームでデコレーションされた「デコバスク」

昨年(2024年)は、4号サイズの「バスク テポンポン」(4,200円)を購入。ホワイトチョコで作られたドームに覆われており、粉雪のような粉糖も相まって幻想的なバスクチーズケーキです。上に飾られたイチゴもクリスマスベルのようでした。

この年は、昨年食べたクリスマスケーキが美味しかったのを思い出し、事前に予約をしました。予約をしておけば種類を選べるし、売り切れの心配もありません。

クリスマス感満載の「バスク テポンポン」

Noirさんは持ち帰り専門店のため、店内に飲食スペースは設けられていません。持ち帰りにはサービスで保冷剤を付けてくださるので、安心して持ち帰りができます。

丈夫な箱と紙袋で持ち歩きも安心
住所長野県長野市若里1-19-17
アクセス信州大学長野(工学)キャンパスから徒歩5分
長野駅東口から徒歩18分
綿半ホームエイド若里店からすぐ
営業時間10:00~完売次第終了
定休日:月曜日、火曜日
※定休日以外も休みがあります。営業時間はNoirさんのInstagramをご確認ください。
駐車場有り(隣にあるブルースカイランドリー若里店さんと共用)
ホームページNoir・ホームページ
SNSNoir・Instagram

母娘で営むほっこりなお店!Velvet Cheesecake

看板もった子が覗いてるよ

松本城の近くにあるVelvet Cheesecake(ベルベットチーズケーキ)さん。私が1年生で松本に住んでいたときから気になっていたお店です。店名に「チーズケーキ」と入っており、マップで見つけたり、お店の近くを通ったりするたびに、行ってみたいな~と思っていました。

一軒家のようなお店

一軒家のようなあたたかさ

お店の外見はまるで一軒家のよう。住宅街の中にあります。駅や信大松本キャンパスからは少し離れていますが、駐車場があるので安心です。

2台分の駐車場を完備

駐車場はお店の裏側にあります。駐車場からは、お店の横の細い道を通ると近道できます。

お車は指定のところへお停めください

ピンクが春らしい!

お店の入り口には「本日のケーキ」と書かれたメニュー表があります。

本日のケーキ紹介

メニュー表を見てどれも食べてみたくなりましたが、今回私が注文したのは「さくらのチーズケーキ」(594円)と「いちごのチーズケーキ」(594円)。どちらも春らしいピンク色で、かわいらしさに惹かれて購入しました。

「さくらのチーズケーキ」はケーキの中に桜の塩漬けが入っていました。桜の塩漬けのしょっぱさがケーキの甘さをひきたてています。花びらが乗っているので、見た目もかわいいです!

ケーキでもお花見できちゃう「さくらのチーズケーキ」

「いちごのチーズケーキ」は、生地からもイチゴの風味がします。存分にイチゴを感じられるチーズケーキです。

春といえばイチゴ!「いちごのチーズケーキ」

期間限定に惹かれて…

私のおすすめポイントは、期間限定のチーズケーキがあるところです!私が今回行ったとき(4月上旬)は春ということで、旬のイチゴを使ったチーズケーキと、開花し始めた桜のチーズケーキがありました。期間限定に弱いので、迷わず上記の2点を購入しました。

季節でケーキの種類が違うなんて、変わるたびに食べたくなっちゃいますよね!旬のものを使って、より美味しく食べられるように工夫されているようです。

今回はカフェ利用できませんでしたが、カフェ利用もできるように準備中とのことでした。店内でゆっくりとチーズケーキを楽しむこともできますね。

お店のホームページを覗くと、どうやらネット販売も行っているようです。遠かったり忙しかったりでなかなか店舗に行けないという方は、ネットで注文してみてはどうでしょうか⁈

箱と保冷剤で安心安全
住所長野県松本市北深志1-9-29
アクセス信州大学松本キャンパス西門から徒歩18分
松本駅お城口から徒歩27分
営業時間9:00~18:00
定休日:日曜日、月曜日
駐車場有り(お店の裏)
ホームページVelvet・ホームページ
SNSVelvet・Instagram
Velvet・Facebook

知る人ぞ知る名店!チーズ洋菓子店

よく見ないと見逃しちゃう⁈隠れ家のようなお店

国道19号沿いにあるお店です。長野市役所の通りにあります。

チーズケーキの看板に誘われて…

大きい看板などがないので見逃してしまいそうです。しかし、人気店のようで、開店時間の少し前からは5人ほどお客さんが並んでいるところを見たこともあります。

映画館の受付のような注文口

店主さんがネコ好きなのか、ネコに関するグッズがたくさん飾ってあり、可愛かったです。呼び鈴を鳴らすと店員さんが出てきてくれます。

信大のキャンパスや駅からは少し遠いですが、駐車場があるので安心です。私も車で行きました。大通り沿いなので近くにはバス停もあり、路線バスでも行けそうです。

3台もある駐車場

下の写真の駐車場は、お店から一番近いお店の左側の駐車場です。駐車場は狭めなので、気をつけて駐車してくださいね。

駐車が苦手な私には難しかったです…

定番商品を食べ比べ

「高級バニラのチーズケーキ」(600円)と「ロイヤルミルクティーチーズケーキ」(600円)を購入しました。店員さんが「イチゴのチーズケーキが売り切れていて申し訳ない。雅の在庫を小さく切って売り物にならなくなってしまったから。」と、「プレミアムチーズケーキ雅」をサービスでくださいました!

「ロイヤルミルクティーチーズケーキ」は、アールグレイを使用しているようです。アールグレイの香りはそこまでしないのですが、食べるとしっかり紅茶の味を感じます。紅茶の味が強く、チーズケーキというより紅茶のケーキという印象を受けました。紅茶系のデザートが好きな人にはピッタリです。
重すぎないので食べやすく、コーヒーとの相性もバッチリでした!

アールグレイを存分に感じる「ロイヤルミルクティーチーズケーキ」

「高級バニラのチーズケーキ」は、the定番という、癖がなくて万人受けのチーズケーキです。バニラの風味や香りもします。

いつでも食べたい「高級バニラのチーズケーキ」

「プレミアムチーズケーキ雅」は、「高級バニラのチーズケーキ」と比べてずっしりしていて食べ応えがあります。上にはあんずのソースがかかっており、甘酸っぱいので飽きがこないまま完食できます。濃厚の一言です。

メニュー表の写真(2枚下にある解説付きメニューの写真)の右側にあるように、「プレミアムチーズケーキ雅」は国産の材料を99%使っている、こだわりのチーズケーキだそうです。国産ということで安心して食べられますね。こだわりの強いチーズケーキが700円で食べられるなんて嬉しい限りです。

長野県産のあんずを使った「プレミアムチーズケーキ雅」

私が行った時はありませんでしたが、他にもゴディバのリキュールで風味付けされた贅沢な「チョコレートチーズケーキ」などもあるようです。期間限定のチーズケーキもあります!お店のInstagramを見て気になっていた「イチゴのチーズケーキ」狙いで行きましたが、売り切れてしまっていました。

丁寧な食材の解説付きメニュー

気さくな店主さんからチーズケーキを紹介!

チーズケーキ洋菓子店さんは、店主さんがとても気さくな方でした。何を購入するか迷っていると、1種類ずつケーキの紹介をしてくださいました!材料へのこだわりも知ることができました。

チーズケーキについて楽しそうにお話される姿から、本当にチーズケーキが好きなこと、お客さんのことを思ってチーズケーキを作っていることが伝わってきました。

チーズケーキ洋菓子店さんも持ち帰り専門店です。テイクアウトしたチーズケーキを、お家にあるお好きなコーヒーや紅茶と一緒に味わってみてください!

住所長野県長野市高田中村253
アクセス信州大学長野(教育)キャンパスから徒歩35分
信州大学長野(工学)キャンパスから徒歩42分
長野駅善光寺口から徒歩25分
営業時間15:00~19:00(完売次第終了)
定休日:日曜日、月曜日、年末年始、お盆休み、GW、他不定休
駐車場有り(3台)
ホームページチーズケーキ洋菓子店・ホームページ
SNSチーズケーキ洋菓子店・Instagram
チーズケーキ洋菓子店・Facebook
チーズケーキ洋菓子店・LINE

どんな時でもチーズケーキを…

大好きなチーズケーキの紹介記事、楽しく書けました。たくさんのチーズケーキを食べられて幸せ。やっぱり甘いものには救われます。
お誕生日や記念日など特別な日のお祝いに、気分が落ち込んだ日の癒しに…ケーキはいつ食べてもいいと思いませんか?「チーズケーキ食べたいな~」と思ったら、ぜひ紹介した店舗に行ってみてください!

紹介してほしいお店、行ってみたいけど様子がわからなくて行けていないお店など、どんどん教えてほしいです!ぜひシンダイガイドのX(旧Twitter)Instagramまで気軽にDMしてくださいね~

この記事を書いた人

ひとみん

シンダイガイド 2.5期メンバー。21教育。食べることが大好き。信大の魅力、長野県の魅力を伝えていけるように頑張ります!