記事 /
【10/29・30開催】3年ぶりの開催!信大の学園祭「銀嶺祭」って何?
- #イベント
こんにちは!シンダイガイドメンバーで、銀嶺祭実行委員も努めている工藤です!
さっそくですが、皆さんは今月末に信大松本キャンパスで行われる、あるイベントをご存知でしょうか?
その名も「銀嶺祭」といい、あがたの森フェスティバルと並んで松本キャンパスを代表するお祭りです。



そんな銀嶺祭ですが、今年度は3年ぶりに開催予定です!対面のみでの開催となっており、一般の方も入場できます!
日時、場所は以下の通りです。
日時 | 10/29(土)/30(日) 9:00〜 |
場所 | 信州大学松本キャンパス |
テーマ | Re:Magic |
さて、そんな「銀嶺祭」、一体どんなイベントなのか皆さんは知っていますか?
今回は、「銀嶺祭」とはどのようなお祭りなのか、詳しく紹介していきます!
ちなみに、銀嶺祭公式Twitter(@ginreisai)、公式サイト(https://www.ginreisai.com/)では、イベントの最新情報などを随時公開していますので、こちらもチェックしてみてください!
この記事を見ている高校生へ!
この記事は、来年度信大への入学を検討している高校生も多く見ていると思います。そんな未来の信大生に1つお知らせです!
信大合格後、真っ先にやらなければならないことの1つに「お部屋探し」があります。例年、合格発表後に新入生によるお部屋探しが一斉に始まり、良い条件の物件はまさに争奪戦の様相を呈します。
合格後に慌てないために、そして何より自分の理想のお部屋に出会うために、お部屋探しは賢く前もって始めることをお勧めします!
シンダイガイドでは、信大生のお部屋探しのポイントをまとめた記事を公開中です!先輩学生へのアンケートを元にしたお部屋探しのコツや、便利なサービスを詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください!
▼信大生に特化した物件情報や引越し情報はこちら

銀嶺祭とは?
「銀嶺祭」は信州大学松本キャンパスの学園祭です。その歴史は古く、銀嶺祭実行委員会には昭和51年に前身の「統一信大祭」が開催された際のパンフレットが残されています。50年近くも続いているんですね!
新型コロナウイルスの影響で、2020年,2021年は開催が出来ませんでしたが、今年度ようやく復活を遂げます!これからも続いていってくれたらいいなと思います。
今年度のテーマ「Re:Magic」は、2年間中止となっていた銀嶺祭が復活するということで、再度活気を取り戻し魔法のような時間にしよう!という願いを込めて決められました。
どんなイベントがあるの?
ここでは、銀嶺祭で行われる催しについて紹介していきます。
【1】大物ゲストによるステージ
銀嶺祭の目玉企画といえばこれ!大物ゲストを招いたステージ企画です!
先日今年のゲストが公式Twitterで発表されていたので、知っている方も多いのではないでしょうか。
今年は無料で見ることができますが、整理券を持っていないと入場できないそうなので、配布場所に行くのを忘れずに!
【2】実行委員によるステージ企画
生協前広場に設置される野外ステージでは、「銀嶺祭実行委員会」によるステージ企画が行われます!
今年度のステージ企画は以下の内容が行われます。
成年の主張
参加者の心の内を叫ぶことができる「未成年の主張」、その成年版です。1日目20:00~21:00開催予定
信大王
ONEPIECE、漢字、イントロクイズに各4名が参戦!優勝者vs観客のステージも!1日目9:30~10:30開催予定
コスプレ大会
ジャンル問わず、好きなコスプレで参加できる大会です。2日目10:00~11:00開催予定
銀嶺杯
1チーム3人、合計4チームが集う団体戦!観客が参加できるゲームもあります。2日目10:00~11:00開催予定
カラオケ王者決定戦
好きな曲を1曲フルで歌い、採点機能を使って順位を決めます。1日目11:00~12:00開催予定
以上の5つの企画が行われる予定です!
【3】部活・サークル等によるステージ発表
野外ステージではステージ企画だけではなく、部活・サークル等による発表も行われます!
今年は和っしょい、WDCなど、多数の団体がステージ上でさまざまなパフォーマンスを繰り広げる予定です。
【4】多数の団体が参加!教室企画
共通教育第1講義棟、第2講義棟、理学部棟ではサークルや部活等による企画が行われます。
他にも、ハロウィンの洋館をモチーフにしたお化け屋敷を銀嶺祭実行委員の方々が制作しているとのこと!
一体どのような仕掛けが待ち受けているのでしょうか……?
ビビりの私はすでにドキドキしています……
なお、私たちシンダイガイドも34番教室で教室企画を行う予定です!
「信大頭脳王」と題し、ネプリーグ風協力型クイズや、共通テスト体験企画などに挑戦いただけます!優勝者には豪華賞品もご用意しているので、ぜひお越しください!
【5】模擬店
文化祭といえば?そう!模擬店ですよね!
今年は新型コロナウイルスの影響で実施が難しかった模擬店も解禁され、34団体がそれぞれ趣向を凝らした料理を提供します!
食べ歩きはできず、飲食スペースのみ飲食可とのことですが、美味しいグルメに舌鼓を打ちにいきましょう!
実行委員会代表からコメントをいただきました!
実行委員会で幹部を務めている経法学部2年 後藤智広さんから、開催に向けての意気込みを聞いてきました!
信州大学には各キャンパスにそれぞれ学祭があります。中でも松本キャンパスで行われる銀嶺祭は信州大学が誇る最大規模の学祭です。しかし、新型コロナウイルスの影響により、この2年間銀嶺祭を開催することができませんでした。
そんな中でも銀嶺祭を復活させたいと強い意志を持つ人が集まり、日々努力を続けてきました。みんなの思い、努力により2022年をもって、銀嶺祭は復活を果たすことができました。
私自身、1年生の頃から銀嶺祭執行部として活動してきましたが、銀嶺祭を復活させるという目標を達成できたことを非常に嬉しく思います。
これまでこの目標を一緒に追いかけて努力してきた仲間、多くのご援助をいただいた信州大学関係者の皆様並びに企業の皆様、心より感謝申し上げます。
今後とも信州大学銀嶺祭を何卒よろしくお願いいたします。
最後に
「銀嶺祭」がどのようなイベントか、皆さんにイメージしていただけたでしょうか?
今年度は一般の方の参加も可能とのことなので、ぜひ会場に足を運んでいただき、実際に体験していただけたらと思います。私も微力ながら銀嶺祭実行委員として運営に携わった銀嶺祭が当日無事に開催できることを祈っています。
また、まだまだ公開されていない情報も多いので、逐一銀嶺祭公式Twitter(@ginreisai)の確認をしてください!
以上で「銀嶺祭」の紹介を終わらせていただきます。それではまた!
この記事を見ている高校生へ!
冒頭でもご紹介しましたが、信大への入学を決めたらまずは「お部屋探し」です!
エイブルネットワークの「センデン」さんは、信大生のお部屋探しを強力にサポートしてくれる強い味方!
初期費用の入金を合格発表後にでき、さらにキャンセル料もかからない「合格発表前仮予約」制度をはじめ、便利でお得なサービスを提供してくれています!
松本駅のすぐそばに店舗があるので、お部屋探しの相談の際は気軽に尋ねてみてください!LINEでの連絡も受け付けていますよ!

住所 | 長野県松本市中央1丁目6-1 |
連絡先 | 電話:0263-37-6155 LINE:こちらから友達追加 |
Webサイト | https://shindaisei.jp/ |
営業時間 | 時間:10:00~18:00 定休日:火曜日 |
ポイント | 受験生のお部屋探しはもちろん、2年目のキャンパス移動も含めて信大生をサポートしてくれます。学生以外の入居者の審査も比較的厳しいため、学生も安心して入居できます。個人情報を適切に扱う事業者の証である「プライバシーマーク®︎」を長野県内の不動産会社で唯一取得済み。 |

▼信大生37人へのアンケートでわかったお部屋探しのコツはこちら!