記事 /
【4コマ漫画:あなたの隣の一歩くん】第一話「何になりたいの?自分!」
- #イベント
- #就職活動
大しごとーくin信州のイメージキャラクー「一歩くん」の4コマ漫画、「あなたの隣の一歩くん」いよいよ連載スタートです!
一歩くんとは?

一歩くんは、3人兄弟の末っ子で、ちょっと甘えん坊な一面があります。
友だちと何かをするときには、自分から進んで先頭に立つことが苦手です。
しんどそうなことは、できるだけ避けて通りたい。
責任のある事も、出来れば避けて通りたい。
なぜなら失敗はしたくないから。失敗するなら最初からやりたくない…というのが本音です。
でも時々思う事があります。もう少し自分にチャレンジャーなところがあれば、いいよなぁ…と。
一歩くんの周りには、チャレンジし、努力している友達もいます。
そんな友達を、いつもうらやましく思っています。
やり遂げたときにキラキラ輝く笑顔。
僕には味わったことのない達成感。
感じたことのないヤリガイ。
自分はこのままでいいのか?
ちょっとだけ努力しようかな…と思う、今日この頃の一歩くんでした。
第一話「何になりたいの?自分!」

ついこの間入学したと思ったら、あっという間に2年生になって、でも就活はまだまだ先と思っていただけど、あっという間に3年になったよね。気が付いたらすぐ目に前に就活がせまってたもんね。
人文学部4年生(長野県内食品流通業に内定済)
そうそう、焦ったよね。大学で就活セミナー始まったときは「えっ!もぉ?」と思ってゾッとしちゃったよ。
理学部4年生(長野県内メーカーに内定済)
どんな会社があってどんな仕事があるのか全然知らなかったし、何から手を付けたらいいか?とにかく不安しかなかった。
正直言って、2年生の時の僕もこの一歩くんと同じで、就活はできるだけ先送りにしたかったし、避けて通ることができればそうしたかったなぁ。
でも、そんな不安を感じているあの時に、ほんの些細なことだけど、できることがあることに僕たちは気が付いた。
そうそう、それが大しごとーく!1年生や2年生の低年時の学生と、社会人が気軽に対話できるイベント。あそこに参加して初めて、働くってどういうこと?が、なんとなく見えたよね。
就活を前向きにさせてくれる、いい機会だから、後悔するかもしれないと思ったら、行っておいた方がいいよね…大しごとーく!
▼大しごとーくへの参加申し込みはこちらから▼
▼大しごとーくの詳細はこちらの記事をチェック!
プレゼント企画あり!SNSのフォローも忘れずに!
大しごとーくin信州のSNSでは、企画内容や準備状況を随時発信していきます!
今年は「目指せ!来場者1000人キャンペーン!」と銘打って、SNSでのプレゼント企画なども開催予定!今のうちにフォローをお忘れなく!!
公式Twitter
最新情報や実行委員たちの日々の活動を中心に掲載予定!豪華な賞品が当たるキャンペーンも開催されるのでお見逃しなく!
フォローはこちらから→ https://twitter.com/daixigotalk2022
公式LINE
大しごとーくの魅力や楽しみ方を配信予定!友だち追加しておくと、銀嶺祭で開催されるお楽しみ抽選会に参加できるらしい…!
友だち追加はこちら→ https://lin.ee/vjwZzQC または下のQRコードから!

SNSのフォロー、そして大しごとーくin信州当日のご参加、お待ちしています!
開催日時 | 2022年11月12日(土) 9:30~12:30(予定) |
開催会場 | 信州大学松本キャンパス第一体育館+オンライン |
参加企業・団体 | 長野県内外で活躍する企業・団体 約60社 |
対象者 | 高校生・大学生 |
▼大しごとーくへの参加申し込みはこちらから▼